一枚持っていると便利!冬の快適な眠りのための寝具とは?
冬はとにかく身体を温めなくちゃ!
と思ってらっしゃる方が多いのではないでしょうか。
もちろん温かくしてお休みになるのはとても良いことです。
ただし、快適な睡眠の条件は温度だけでないことはあまり知られていません。
毛布はふとんの中?外?
寒くなって羽毛ふとんをお求めになるお客様が増えてくるとよく聞かれる質問があります。
「毛布はふとんの中で使うの?ふとんの上に掛けるの?」
その答えは毛布の素材によります。
ウール、カシミヤ、綿、シルクなどの天然繊維の毛布であれば身体に直に掛けてOKです。
ポリエステル、アクリルなどの化学繊維の毛布であれば布団の上に掛けて下さい。
理由①
化学繊維の毛布は吸放湿性が天然繊維のものよりかなり低いからです。
つまり、就寝中にかいた汗を吸収しにくいので布団の中の湿度が高くなってしまうのです。
要するにムレやすい!
直接身体に掛けるのは避けた方がいいです。
理由②
化学繊維の毛布は静電気が発生しやすいからです。
静電気は血流を悪化させたり、自律神経のバランスを崩したりする悪影響を与えることが知られています。
睡眠中に心拍数が上昇し、眠りが浅くなります。
たかが静電気と言っても、実は侮れません!
やっぱり天然繊維の毛布がオススメ!
ふとんの上からかける分には化学繊維の毛布を使うのはダメだとは言えませんが、毛布はふとんの中で使う方がベターです。
と言うのも羽毛ふとんを使っている場合、キルティング(部屋分けの縫い目)によって身体との間に隙間ができてしまうからです。
そこから冷たい空気が入ってきてふとんの中が温まりにくい。
内側に身体にフィットしやすい毛布を使うことで、身体から出る熱を逃がしにくくなります。
なので、天然繊維の毛布をふとんの内側で使う。
これがオススメです!
パットシーツがあるともっと温かい!
天然繊維の毛布に羽毛ふとんをかけて防寒対策はバッチリ!
でも、まだちょっと寒いという方はパットシーツを使ってみてはいかがでしょうか?
冷えはふとんの下から伝わってきます。
特に畳やフローリングに直接ふとんやマットレスを敷いている方は床からの冷気の対策が必要!
こちらも化学繊維は避け、天然繊維のモノがオススメです。
まとめ
天然繊維のものを使うか化学繊維のものを使うか。
ちょっとしたことですが、その違いを知っておいて損はありません。
この冬は天然繊維の寝具で快適な眠りを実現してみませんか?
お悩みの方へ!
皆様からのご相談を公式LINEページから承っております!
眠りのご相談、寝具のご相談がございましたら、
お気軽にお問い合わせくださいませ!
下記のリンク先からお友達登録後、
ご相談のメッセージをお送りください(^○^)